こんにちは!
キャンプ場に着いたらまず乾杯のしーくまーさーです。
我が家は夫婦してお酒好き。
キャンプに行く前は「お酒、何持って行こうかな?」と考えて
キャンプ場に着いたら「まず乾杯」するのが至福のときです。
2020年秋は戸隠キャンプ場で2泊3日キャンプしてきました。
こんにちは!キャンプ場に着いたらまず乾杯のしーくまーさーです。2020年9月19〜21日、かの有名な戸隠キャンプ場で2泊3日キャンプしてきました!戸隠キャンプ場公式 いつもは林間に篭るキャンプが多いのですが、戸隠キャンプ場では戸隠連峰が[…]
今回のテーマは「お酒に合うキャンプ飯をつくる」!
さらに2泊3日分の食材を持たせる工夫をして、献立を考えて準備しました。
準備といっても簡単なものばかりです。
準備もふくめて、お酒好きな我が家の「お酒に合う簡単キャンプ料理」をご紹介します!
①簡単おつまみ「サバの缶詰アヒージョ」
缶詰は連泊キャンプの味方!
常温保存ができてクーラーボックスに入れる必要なし。
缶詰は保存場所を選ばないので助かります。
サバの水煮缶はいろんな野菜と相性よく、「火が通ったかな?」という心配無用!
さらに、全ての具材を煮込むだけで完成するのでサバ缶アヒージョは安心、簡単メニューです!
今回はちょっといいサバ水煮缶を使ったのですが、さば自体が美味しくって感激…!
使ったのはこちら「サヴァ缶」。
KALDIで買いました。スーパーでも取り扱ってるお店ありますよ〜!
また、戸隠の道の駅「しなの」で買ったジャンボししとうをサバ缶アヒージョに入れてみたところ…相性ばつぐんでした!
地場の美味しい野菜を組み合わせてみるのもキャンプの醍醐味ですね。
こんにちは! キャンプ場に着いたらまず乾杯のしーくまーさーです。 我が家は夫婦してお酒好きです。 キャンプに行く前は「何のお酒持って行こうかな?」と考えるのが至福のときです。 今回は戸隠キャンプ場で、お酒に合うサバ缶アヒージョ[…]
残ったアヒージョ液をオイルパスタにリメイク
アヒージョのオイルにバゲットをつけて食べてもまた美味しいのですが、今回はバゲットを忘れました。
なので多めに持ってきていたスパゲッティを使ってオイルパスタにリメイク★
先ほどのサバ缶アヒージョで残ったアヒージョ液に、スパゲッティと水を追加して煮込むだけのオイルパスタです!
この通り、残ったアヒージョ液に水とスパゲッティを入れてグツグツ煮込むだけ。
常温で持ち運びOKなので、スパゲッティも連泊キャンプの味方です!
私はスパゲッティを茹でてから和えるというのが面倒で、もっぱらワンパンパスタ(ワンポットパスタ)という調理法で作ります。
オイルパスタは初めて作りましたが、ワンパンパスタの作り方でも美味しく作れました。
シメに何か炭水化物を食べたい!というときにもオススメ。
リメイクオイルパスタの作り方はこちら▼
こんにちは! キャンプ場に着いたらまず乾杯のしーくまーさーです。 我が家は夫婦してお酒好きです。 キャンプに行く前は「何のお酒持って行こうかな?」と考えるのが至福のときです。 今回は戸隠キャンプ場で、お酒に合うサバ缶アヒージョ[…]
②鉄スキレットで「簡単すきやき」
実はすき焼きもキャンプで簡単にできますよ〜!
材料を切ってスタンバイして…牛肉と野菜、すきやきのたれを煮込むだけ!
シェラカップにミニすき焼きを作るのもオツです👍
あと、生卵を忘れずに持って行きましょう!
我が家は10個入りパックのままクーラーボックスに詰めて持って行ってます。
(一番上には入れるようにしています)
意外と大丈夫なもので、今まで一度も割れてたことがありません。
③鍋は1つ!全て煮込むのみ!「ワンポットパスタ」
スパゲッティ、トマト缶、ツナ缶、好きな野菜を入れたワンポットパスタはランチにオススメです。
スパゲッティも、トマト缶、ツナ缶、トッピングの粉チーズも常温保存OK!
ワンポットパスタは連泊キャンプのためのメニューと言っても過言ではない…!
ワンポットパスタより簡単なスイスイパスタという調理法もあります。
こちらはパスタソースを使ってより簡単に作れます👍
先日、高尾山に登ってきました。山頂ではスイスイパスタを料理して、お酒と一緒にいただきました! 自宅でワンポットパスタはよく作っていたんですが、スイスイパスタは初挑戦。 登山する人には昔からあった調理法だったらしく、やっ[…]
④簡単仕込みの「炭火焼き鳥」
野外ならではのメニューでオススメなのは炭火焼き鳥です!
炭を起こすのが手間であれば、カセットコンロにフライパンで焼いちゃえばOK!笑
炭火やきとりのお酒との相性はもちろん最高です。
今回は、事前に鶏もも肉を一口大に切って、やきとりのたれにつけて冷凍。
そのままクーラーボックスに入れてキャンプ場へ持っていきました。
すき焼きに続き、エバラのタレシリーズにお世話になりまくっています。
タレ付けで冷凍したお肉はキャンプ2日目の夕食にしたかったので、腐らせないようにクーラーボックスにも一工夫。
詳しくはこちら↓
こんにちは!キャンプ場に着いたらまず乾杯のしーくまーさーです。 2020年は夏、秋に一回ずつ2泊3日キャンプに行ってきました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://yuru-active.com/sumi[…]
2日目には、冷凍していたお肉はほどよく解凍状態になりました。
焼く直前にキャンプサイトでなんちゃって串打ちしました。
焼き鳥串が買えなかったのでBBQ串に刺してます。笑
串打ちしたら…炭火で焼きます!
↑のつくねはこの串が刺さった状態で冷凍で売っていたものです。タレ付きでした。
スーパーのお肉売り場の冷凍コーナーにあるので要チェックです!
炭火で焼くと一段と美味しくなりますよ〜
アルミホイルの中はしいたけとカボチャです!
⑤キャンプでできる和食朝食「味噌汁とご飯」
お酒を飲み過ぎた翌日は…味噌汁とごはん!笑
味噌汁はインスタントです!お湯を注ぐだけ★
おかずは残った食材を焼いたり、温めなおしたり。チェックアウト日の朝食はなるべく食材を使い切るようにしています。
(いつも使いきれなくて持って帰るけど…)
ごはんは前日にお鍋で炊いたものをおにぎりにしました。
意外と簡単に炊けるのでオススメです!
お酒に合う2泊3日キャンプ献立まとめ
いかがでしたか?
我が家ではお酒に合うメニューとして、2泊3日で
- サバ缶アヒージョ
- リメイクオイルパスタ
- すきやき
- ワンポットパスタ
- やきとり
を作りました。
2泊3日キャンプの献立のポイントはこちら。
- 缶詰やスパゲッティなど、常温で持ち運びOKな食材を活用する
- タレ漬けして冷凍など、食材を長持ちできるよう加工しておく
- ごはんなど、翌日に持ち越せるメニューも組み込む
- 現地で買った食材を活用する
基本的には煮る、焼くのみの調理にします。失敗したら悲しいので。笑
そして、インスタント味噌汁や焼くだけのつくねなど、即席で食べれる物を活用して手抜きします!
↓チェックイン日の昼食はもっぱらカップラーメン
気合いを入れて凝ったキャンプ料理に挑戦したこともありますが、時間がかかりすぎて疲れたり、失敗して食べれなかったり…という経験もしました。
「なるべく簡単調理で失敗しないこと」「料理を頑張りすぎないこと」が、キャンプを楽しみながらご飯も楽しむコツじゃないかと思います。
キャンプ献立の参考になれば幸いです(*´∇`*)
こんにちは!キャンプ場に着いたらまず乾杯のしーくまーさーです。2020年9月19〜21日、かの有名な戸隠キャンプ場で2泊3日キャンプしてきました!戸隠キャンプ場公式 いつもは林間に篭るキャンプが多いのですが、戸隠キャンプ場では戸隠連峰が[…]